【厳選 漫画】生活保護や障害者の支援制度、児童虐待、児童相談所・ソーシャルワーカー・ケースワーカーの仕事、社会福祉をわかりやすく

この記事では、生活保護や児童・障害者支援制度に関わる漫画、児童相談所、ソーシャルワーカー・ケースワーカーの仕事にまつわる漫画を厳選して紹介しています。

複雑でわかりにくい制度もたくさんありますが、漫画ですから基本的なことをわかりやすく学ぶことができます。子どもの貧困、児童虐待、子育ての問題、貧困ビジネス、、できることなら知らないでおきたい、その存在すら特別なものとして否定したくなるような重苦しい問題も取り上げられています。

ソーシャルワーカーの仕事に興味がある方はもちろん、支援制度を知っておきたい方、すぐ隣にある社会問題の現実を知りたい方にもオススメです。

一部のKindle本は、Kindle Unlimited 対象本です。
初回登録時は誰でも30日間は無料で対象の本が読み放題に!
事前の登録がオススメです。(登録解除も簡単で安心です)

\ 対象本が読み放題 /

目次

ケースワーカー・ソーシャルワーカーとは?

この記事で紹介する漫画には、ソーシャルワーカーが出てきます。ソーシャルワーカーとは、福祉の相談に乗る職業全般を指しますが、その中でも公的機関で相談支援業務を行う公務員がケースワーカーです。それぞれの仕事の内容や違いがわかると漫画も選びやすく、読みやすくなりますので、簡単にまとめておきます。

ケースワーカーとソーシャルワーカーの違いは?

ソーシャルワーカーは、一般に福祉の相談に乗る職業全般を指します。福祉や介護、医療、教育などの業界で、問題や悩みを抱えている人の支援や援助を行う生活相談員で、公務員と民間の相談支援員(援助員)といます。

ケースワーカーは、その中でも公的機関で働く公務員に限られます。

介護施設や病院、学校などさまざまな場所で、生活相談員や支援相談員、医療ソーシャルワーカー、スクールソーシャルワーカーなどソーシャルワーカーはたくさんいますが、公務員でない場合にはケースワーカーにはあたりません。

ケースワーカーとは?

ケースワーカーとは、公的機関で相談支援業務を行う公務員のことです。高齢者や身体障がい者、児童、貧困層など、身体上・精神上・社会上などの問題を抱え、生活に支障をきたしている、困りごとがある方の相談に乗り、課題解決に向けて適切な支援や指導を行う役割を担います。

主に、福祉事務所や児童相談所、老人福祉施設、養護施設、精神保健福祉センターなどが職場となります。

ケースワーカーの仕事内容 

ケースワーカーは、勤務先により相談内容や対象者が異なりますが、福祉サービスを必要とする人の困りごとを把握し、支援計画・方針の作成や、医療や福祉機関との連絡・調整・検討などを行います。

相談を受けて必要な支援の申請を受け付ける面接担当と、相談者の元へ訪問し、生活状況を見て、具体的な支援方針を固める地区担当に業務が分かれます。

ケースワーカーの種類は?

ケースワーカーには、「福祉事務所ケースワーカー」「医療ソーシャルワーカー」「児童相談所相談員」の3種類があります。

いずれも、福祉事務所などを設置する自治体の地方公務員試験に合格後に、一般の行政職として採用され、その後福祉事務所や児童相談所、医療機関などに配属されます。配属先によっては、社会福祉主事、社会福祉士、精神保健福祉士、児童福祉士などの資格が必要です。

福祉事務所ケースワーカー

福祉事務所で働くケースワーカーが、福祉事務所ケースワーカーです。

福祉事務所は、都道府県と市に設置が義務付けられている行政機関。ケースワーカーは、社会福祉六法(生活保護法、児童福祉法、母子及び寡婦福祉法、老人福祉法、身体障害者福祉法及び知的障害者福祉法)に従い、各種専門職や医療機関と連携を取りながら、相談者の援助や更生、問題解決を図ります。

医療ソーシャルワーカー

医療機関における社会福祉の専門職が、医療ソーシャルワーカーです。療養中や退院後の問題解決や援助調整、社会復帰援助、受診・受療援助、在宅ケアなどに関わります。病院の職員との情報共有、サポートの改善、病院内で解決できないことであれば、適切な施設路連絡をとり、サービスを紹介したり、的確な支援を提案します。

その中でも、保健所や国公立病院などの医療機関で、医療や介護の相談援助を行うのが、公務員の医療ソーシャルワーカーです。

児童相談所相談員

児童相談所で働くケースワーカーが、児童相談所相談員です。

児童相談所では0~18歳の児童やその家庭における、不登校や非行、養育問題、子育ての悩みなどの様々な問題解決をするために、調査・助言・援助を行います。

ケースワーカーは相談者と面談を行い、問題を把握し、児童にとって最適な指導や援助の方法を探り、処遇を決定します。その後も定期的に連絡を取ります。

【生活保護】 健康で文化的な最低限度の生活 (1巻〜)

新卒公務員の義経えみるが配属されたのは福祉事務所。

えみるはここでケースワーカーという 生活保護に関わる仕事に就くことになったのだが、そこで生活に困窮した人々の暮らしを目の当たりにして――

新聞メディアはもちろん、現職のケースワーカー、医療、福祉関係者の方も注目する本格派ドラマ!

amazon

生活保護に向き合う新米ケースワーカーたちが悪戦苦闘します。それぞれに、驚きやとまどい、共感、同情、義務感、制度などの間で葛藤しながら、相談者それぞれの事情や生活を見つめていきます。

厚労省によりと、2023年には約165万世帯、202万人が生活保護を受けています。今は他人事でも、失業や病気、ケガ、離婚などの問題には、いつ自分が直面するかわからないのです。行政側の対応や、支援される側の問題点なども指摘されることも多く、また物価高や増税で暮らしが厳しい現在では、重要であっても、デリケートで難しく重い問題であり、捉え方を間違えると不快感や不信感を抱きやすい問題でもあります。

作品では、巻ごとに、生活保護、就労支援、不正受給、扶養照会、アルコール依存症、子どもの貧困、貧困ビジネスなどテーマが異なり、それぞれストーリーとしては完結します。

難しいテーマではありますが、さすがはマンガ。さほど重苦しさを感じさせず、わかりやすく、興味を持ちやすいように描かれています。社会問題でもある生活保護や貧困に関心を持ち、理解を深め、ケースワーカーや公務員の仕事も学ぶことができます。

巻末には、全国のケースワーカー、NPO法人、社会福祉法人、その他様々な団体の個人への謝辞が記されています。それほど多くの現場の声を聞いて描かれた作品である証です。

【生活保護】 陽のあたる家~生活保護に支えられて~ 

生活保護は他人事ですか?
突然、収入が断たれた時、あなたなら…!?
誤解が多い生活保護のことがよくわかる!

ささやかだけれど、幸せな生活を送っていた沢田一家。ところがある日、夫が突然の病に倒れ、収入が激減。窮地に立たされた沢田一家は…!?

amazon

共働き子育て世代をモデルに、生活保護を受けることへの葛藤、生活保護申請の流れや問題点などが、申請者側からの視点で描かれています。

【医療ソーシャルワーカー】 ビターエンドロール (全3巻)

病気が傷つけるのは「肉体」だけじゃない。だから、「医療ソーシャルワーカー」が必要だ。社会福祉×医療――今の時代を切り取る新医療ドラマ、開幕!

主人公・犬飼賢児は新人「医療ソーシャルワーカー」。医療ソーシャルワーカー(通称MSW)は、医師や看護師とは異なる社会福祉の観点から患者を支援する仕事だ。
病気やケガを負った時には、様々な問題(お金、仕事、家族…)が浮き彫りになる。MSWは患者が抱える痛みに寄り添い、となりで支える。
患者が望んでいることは何か? そのために自分は、病院は、社会は、何ができるのだろう。一緒に答えを探していこう。

amazon

患者に寄り添い、療養中のみならず、その後の生活までも親身に相談に乗ってくれる、医療ソーシャルワーカーについて描かれています。

  • 1巻:脳卒中と職場復帰、アルコール依存症と育児、がんと治療費
  • 2巻:難病(潰瘍性大腸炎)患者の就職活動、“自己受容”できない乳がん患者、ヤングケアラー
  • 3巻:親の認知症、ゴミ屋敷、ホームレス

漫画を通して、社会問題についても考えさせられます。作中に解決策はなくても、病院にも相談できる相手がいるということを、こんな内容でも相談していいということを知っているだけも、なにかの時にはきっと心の支えになります。

【児童相談所】 ちいさいひと 青葉児童相談所物語 (全6巻)

増え続ける児童虐待。すべての子どもたちの幸せのため、駆け出し児童福祉司の相川健太は今日も奮闘する! サンデーでのシリーズ連載開始以来、大きな反響を呼んだ真剣ドラマシリーズが、ついに単行本化!! その命を救うため、その笑顔を取り戻すため、日々戦う大人たちがここにいる!

amazon

なかなか公開されることのない、児童相談所の仕事について描かれています。用語や制度も簡潔に説明されていますし、総ルビで、読みやすくなっています。

なにか取り返しのつかない事件が起こると、児童相談所は問題視され責められますが、限られたマンパワーで辛い目に遭っている子どもたちや家族を助けるべく、奔走していることがわかります。読み進めるだけでも胸が痛くなる内容もありますが、目を背けてはいけない問題ですし、社会で共有する必要のある問題なのだと思います。

新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語 (1巻〜)

続編。子供シェルター、一時保護所、施設内虐待、子どもの貧困、児相間ケース移管、児相保健師、コロナ禍など、より深い問題に切り込んでいきます。

【児童相談所】 ジソウのお仕事 50の物語(ショートストーリー)で考える子ども虐待と児童相談所

子ども虐待について考えてほしい。
子どもたちとその家族の姿を知ってほしい。
そして、ジソウ(児童相談所)とそこで働く人たちの思いや葛藤を伝えたい。

amazon

児童福祉司の体験から綴られた50の物語と、子ども虐待と児童相談所の解説。児童相談所で働く人たちの「日常」の姿を伝える1冊です。漫画ではありませんが、エッセイのようなショートストーリーなので、読みやすいです。

ジソウ(児童相談所)で働く職員の仕事や思い、事案の種類、問題となる家庭、施設の現状などが、綴られています。

児童福祉司 一貫田逸子 (全3巻)

こんな事が現実に、どこかの町の家のドアの向こうで日常的に起こっていると考えると気分が悪くなる。何でこんな事が平気で出来るのか?!何故誰も救おうとしないのか?!少女時代、親に虐待され餓死した友達を救えなかった過去を背負い児童福祉司となった一貫田逸子の前に、次々と突きつけられる児童虐待の厳しすぎる現実…。現代社会が抱える闇、「児童虐待」の今に迫る渾身の社会派感動ドラマ。私達の「見て見ぬ振り」もまた、子供を殺す暴力だ…。

amazon

見て見ぬ振りもまた、子供を殺す暴力。返す言葉もありません。せめて、そんな暴力に加担することがないよう、漫画を通してでも児童虐待とはどんなものなのか、知っておく必要があります。

3巻ともKindle Unlimited 対象。読んで損はありません。

\ 980円で読み放題 /

【病児保育士】 37.5℃の涙 (全24巻)

37.5℃。
それは、保育園にこどもが行ける、体温のボーダーライン。

こどもが熱を出した。
保育園には預けられない。
病気のこどもを置いて仕事には行けない。
でも働かなくては生きていけない――。

身動きの取れない親たちに手を差しのべる存在、「病児保育士」。

amazon

病児保育とは、子どもが病気の際に保護者の代わりに病気の子どもを預かる保育サービスです。一般的に、風邪による発熱などで保育施設や学校に通えない場合などに、利用されています。静かな遊びを中心とした保育や検温、経過観察、病院への通院がある場合には付き添いなども行います。

作中では、保育する子どものいる家庭に保育士を派遣。公的な支援ではありませんが、子育て支援のサービスのひとつです。

病児によくある症状や対処法など、病児保育を利用する保護者の家庭環境、子どもの感情、子育て、働き方、親子関係など様々な問題も取り上げられています。

障害のある人の支援の現場探訪記

発達障害・知的障害のある子どもや大人の支援や福祉、就労・生活の様子が漫画でわかる!
漫画家かなしろにゃんこ。さんが、就労支援、子育て支援、子どもの居場所、生活支援の現場へ皆さんの代わりに出向いて、知りたかったことをレポートします! また、制度の話、お金の話、選び方などの解説もあります。

amazon

発達障害や知的障害のある子どもや大人の支援・福祉の現場の様子がわかります。

制度やしくみ、具体的な支援内容、サポートや訓練、障害者が働く職場、事業所の選び方、支援者の思いや利用者の声、配慮・工夫されていること、お金の話、福祉サービスの申請、障害者の雇用状況や業務内容、障害者手帳や障害福祉サービス受給者証の取得、障害年金の取得、利用者負担額など、漫画を通してわかりやすく、詳しく解説されています。

制度は変わりますし、自治体によって異なることもありますが、基本を知っているだけでも安心感が違います。

まんがと図解でわかる障害のある子の将来のお金と生活

わが子に障害があるか、または障害者が身内にいらっしゃる方は、自分がいなくなったあと、残された障害者はどうなるのだろうと、将来についての悩みや不安をお持ちだと思います。それらの悩みや不安に対する解決方法を、著者が項目別に提案いたします。
本書ではできるだけ文章の量を少なくし、まんがと図解によって、具体的に説明しています。
この本を気軽に読みながら、制度のおおまかな内容をおさえてみてください。
障害者を支えるさまざまな仕組み、相談できる場所があることを知り、将来に向けた準備につなげていただければ幸いです。

amazon

導入部分に、まんがで障害者の家族がかかえている問題を提示、その解決法を提案するようにつくられた対策本です。問題点が、そのまま目次になっていますし、それぞれ要点がまとまっているので、必要な項目を調べたり、把握するだけでも複雑な制度を理解するのに役立ちます。

一部のKindle本は、Kindle Unlimited 対象本です。
初回登録時は誰でも30日間は無料で対象の本が読み放題に!
事前の登録がオススメです。(登録解除も簡単で安心です)

\ 対象本が読み放題 /

よかったらシェアしてね!
目次