【厳選 倫理漫画】人の理(ことわり)から、生命倫理、情報倫理、動物倫理、スポーツ倫理、AI倫理

倫理というと、堅苦しくて、よくわからなくて、つまらなそうで(個人的見解です)が、「人としてどう生きるか」考える時には避けられないものです。これからを生きる子どもたちはもちろん、情報化社会に翻弄されるオトナたちも学び、自分の頭で考える必要があります。本によっては、中高生向けでもありますが、アタマの固くなったオトナにこそオススメした漫画を集めました。

一部のKindle本は、Kindle Unlimited 対象本です。
初回登録時は誰でも30日間は無料で対象の本が読み放題に!
事前の登録がオススメです。(登録解除も簡単で安心です)

\ 対象本が読み放題 /

目次

君たちはどう生きるか

勇気、いじめ、貧困、格差、教養、、、
昔も今も変わらない人生のテーマに
真摯に向き合う
主人公のコペル君と叔父さん。
二人の姿勢には、生き方の指針となる言葉が
数多く示されています。

amazon

時代を超えた名著です。

◉ 原作が、現代仮名遣いで活字も大きなり読みやすくなっています。より深く読み込むには、原作も是非読んでみてください。

ここは今から倫理です。 (1巻〜)

「倫理」とは人倫の道であり、道徳の規範となる原理。学ばずとも将来、困る事はない学問。しかし、この授業には人生の真実が詰まっている。クールな倫理教師・高柳が生徒たちの抱える問題と独自のスタンスで向かい合う――。新時代、教師物語!!

amazon

情報が氾濫し、価値観も多様化し、「どう生きるか」さえも自己責任と片付けられてしまう現代社会だからこそ、人の理、人が生きる指針として、倫理を学ぶ必要があるように思います。主人公である高校の倫理教師と、受け持つ高校生や同僚教師との交流の中に、倫理とはどういうものかが詰まっています。しかも、主人公が決め台詞的に使う偉人の名言は、なかなかに魅力的。白黒、勝ち負けだけでは判断できない、人の生き方、倫理との向き合い方を考えさせられます。

マンガで学ぶ情報倫理

スマホ,SNS,ビッグデータ,AI,遺伝子診断など,
情報技術の進歩はすさまじく,それによって社会も大きく変わってきている.
しかし,どんなに新しい情報技術でも,知的財産権,プライバシー,信頼性・匿名性,
規制と自由などといった,古くて新しい基本的な問題をはらんでいる.
本書は,それらの問題を,マンガと解説の組み合わせで課題と論点を知り,
自分で考えることができるようにした,現代人必読の入門書

amazon

1.プライバシー①:なぜプライバシーが問題になるのか?
2.プライバシー②:プライバシーを守ることは難しい?
3.有害情報:規制すべきか、自由を守るべきか?
4.知的財産権:知的財産権という不思議な権利
5.情報機器の信頼性:コンピュータの失敗の責任は誰がとる?
6.情報の信頼性と匿名性:ネット上の情報を信頼してはいけないのか?
7.携帯電話の倫理:電車の中でのケータイ通話はなぜルール違反なの?
8.遺伝情報と遺伝子診断:遺伝情報の利用が進むとどんな問題が生じるか?
9.内部告発:内部告発をするのは悪いことなのか?
10.情報化社会と民主主義:電子化がどんどん進むと社会はどう変わっていくか?

情報技術の進化は凄まじく、生活者の利便性は上がりますが、見逃しがちな問題も多々あります。過剰に反応するものでもないのでしょうが、知らないと不利益が生じたり、トラブルに巻き込まれたり、他の人をトラブルに巻き込む可能性もあります。作中にあるのは、倫理問題の提起と解説であって、「正しい解答」ではありませんが、情報化社会の中で避けては通れない情報倫理を考えるきっかけとなる1冊です。

マンガで学ぶ生命倫理

2012年のノーベル賞受賞で注目されたiPS 細胞をはじめ、脳死、がん告知、出生前診断、クローン……など、現代の生命科学と医療技術のめざましい進歩は、真剣に考えなければならない「倫理的難問」を生み出しています。

ひとりの女子高生の体験を描いたストーリーマンガを通して、生命倫理の問題の全体像をつかむことができる格好の生命倫理入門

amazon

1章 生殖医療:生殖補助医療はどこまで使ってよいのか?
2章 がん告知とインフォームド・コンセント:患者に本当のことを伝えるべきか、嘘をつくべきか?
3章 中絶と胎児の権利:中絶は「殺人」なのか?
4章 能力・肉体の改造(エンハンスメント):薬を用いて能力を高めることは許されるか?
5章 終末期医療と安楽死:安楽死は許されるのか?
6章 生体臓器移植:家族に負担をかける生体臓器移植は正しいのか?
7章 クローン技術:「クローン人間」をつくることは許されるか?
8章 ES 細胞とiPS 細胞:幹細胞研究は人間の未来をどう変えるか?
9章 寿命と永遠の命:永遠に生きられるのは望ましいことか?
10章 脳死と臓器移植:脳死は人の死なのか?

医療や医学研究の進化に伴い、生命倫理は時代とともに変わるものもあれば、変わらないものもあります。中高生あたり向けの学習漫画ではありますが、オトナにも一読をオススメします。本書で書かれているのは、「正しい答え」ではなく「生命倫理」の問題と解説です。自分や家族で考えるきっかけとなる良書です。

生命倫理に関係する、参考文献や映画、小説も豊富に紹介されています。深掘りしたい方の導入編としてオススメです。

マンガで学ぶ動物倫理: わたしたちは動物とどうつきあえばよいのか

ペットの殺処分、肉食、動物実験、外来種、野生動物の保護と駆除、動物園、イルカ・クジラ問題など……、人と動物の間には考えるべき重要な問題がたくさんあります。人間の命を奪うことは許されないが、動物は必ずしもそうでもない。同じ動物でもペットは愛され、外来生物は駆除される。なぜこのように扱いが違うのでしょう。その違いに根拠はあるのでしょうか。動物倫理とは、人間は動物とどう接するべきか、人と動物のあるべき関係とはどんなものかということを、ときには根本にまでさかのぼりながら考える分野です。

amazon

動物倫理、動物の権利は難しい問題です。興味のない方にはホントどうでもいいことで、関わる人にとっては極めて難しい問題であり、一部の人にとっては多くの人の共感を得にくい感情論だったりもします。先にご紹介した「マンガで学ぶ生命倫理」と同様、「正しい答え」に導かれるものではなく、「動物倫理」を考えるための本です。中高生にも、オトナにもオススメの1冊です。

動物倫理に関係する、参考文献や映画、小説も豊富に紹介されています。深掘りしたい方の導入編としてオススメです。

マンガで学ぶ スポーツ倫理

勝つことが大事? それとも楽しむことが大事?
ドーピングや暴力問題など、スポーツに関するニュースはよく聞かれる。
本書は,女子高校生が部活でのできごとなどを通してスポーツを巡る問題について考えていくマンガと、論点を提供する解説を組み合わせた画期的なスポーツ倫理入門である。部活動などで直面する勝ち負けへのこだわりについても詳しく取り上げる。

amazon

第1章 ルールと反則:わざと反則を犯すことは本当に不正なのか?
第2章 スポーツマンシップ:相手の弱点を攻めるのはスポーツマンシップに反するか?
第3章 大差がついた試合:勝利が決定的な試合で攻め続けるのは悪いことか?
第4章 本当の強さ:強い者が勝つべきか、勝った者が強いのか?
第5章 ドーピング(1):体に悪いからドーピングはやめるべきか?
第6章 ドーピング(2):ドーピング「あり」のスポーツは「なし」か?
第7章 男女公平:スポーツの男女別は撤廃すべきか?
第8章 ファンの姿勢:特定のチームを応援しないとファンじゃないのか?
第9章 スポーツの定義:e-スポーツはスポーツといえるのか?
第10章 勝つということ:相手に勝つことより自分に勝つことが大切?

オリンピックや国際大会でのドーピング問題、サッカーファンなどの問題、勝つことや勝ち方の捉え方など、スポーツのあり方や目指し方を考えるきっかけになる良書です。スポーツと真剣に向き合っている本人だけでなく、その家族やサポートする人にも、オススメです。

AIの遺電子 (全8巻)

人類の夢…テクノロジーの結晶・ヒューマノイド。
人さながらに「病」を抱える彼らには、人とは違う「治療」の選択肢があった…。
悩めるAIたちに寄り添う新医者・須堂の物語、開幕!
近未来系ヒューマノイドSF医療物語!

amazon

人間、ヒューマノイド、ロボットが当たり前のように存在する近未来が舞台です。主人公である人間の医者が、ヒューマノイドを治療するオムニバス漫画。個々人の愛や友情、悩み、葛藤、AI社会に至るまでの問題、AI犯罪、、、漫画の中で未来に触れ、未来を学べます。

AIの遺電子 Blue Age (1巻〜)

2175年、ヒューマノイドも治す研修医・須堂光は、AIを診て、ヒトを見る。子供を授かり喜ぶ母親、電脳ウイルスに感染されたとされる少年、医療用ユニットに入り生き長らえるAIを嫌う頑固な老人…。様々な患者と向き合う至極のストーリー

amazon

「AI遺伝子」の第二部。AIによる監視社会、記憶が欠損した少年への電脳移植、デジタルミイラの是非、AIによる洗脳、ロボットによる犯罪者更生・支援プログラム、ヒューマノイドの心臓を移植したヒトの将来、ペットロボットの存在意義、シッターロボによる育児、家族の一員として少年ロボットと暮らす、、、近未来に本当にありそうなことが、これでもかと投げかけられます。オムニバス形式ですが、漫画としても楽しめます。

一部のKindle本は、Kindle Unlimited 対象本です。
初回登録時は誰でも30日間は無料で対象の本が読み放題に!
事前の登録がオススメです。(登録解除も簡単で安心です)

\ 対象本が読み放題 /

よかったらシェアしてね!
目次